|
|
トルギス(突騎施) スールク(蘇禄、忠順可汗) 717-738 ソグド人は、中央アジアのソグディアナ地方の住人で、8世紀ころ内陸アジアの経済上の支配権を握っていました。 ソグド文字は、ヨーロッパのアルファベットを元に作成された文字です。字は右から左へ書きます。 このコインには、当時の王様の名が書かれているそうです。この王様は、唐風の貨幣を作りながら、唐と戦って大敗し、国は滅んだそうです。 円形で四角の穴のあいた貨幣では、世界の最西端でしょう。 24.8mm 4.7g |
●その2 ソグド文字| 資料No | 読み方 | 意 味 |
|---|---|---|
| ①(フランス) | Baga Turgish Qaghan pny | monnaie[貨幣] du Céleste[天の] Qaghan des Türgish |
| ②(ロシア) | βγy twrkys γ'γ'n pny | godlike Türgesh kagan's coin' |
| ③(ロシア) | βγy twrkys γ'γ'n pny | Fen of king Turgesh's kagan |
| ④(カザフスタン) | βγy twrkys γ'γ'n pny | The coin of the Heavenly Turgesh ruler |
| ⑤(中国) | Heavenly Turgis Khanate Coin | |
| ⑥(中国) | (Sulu Qaghan) | |
| ⑦(中国) | 突騎施可汗拝布給 | 【注】拝布給(Bai Bgi)は可汗の名字の可能性がある |
| ⑧(日本) | Türgis Kakhan BaiByi | 突騎施可汗。BaiByiは可汗の名だが「莫賀」か? |
|
|
![]() |
|
雪豹さんの 「突厥がすきっっっ!」から許可を得て借用しました 下の地図の○印付近だそうです |
![]() |
|
|