シルクロードのコイン

 シルクロードを伝って、西洋と東洋の人々がつながっていたことを明らかに示す、2種類のコインがあります。
 ひとつは、アレクサンドロス大王の武将が建国したバクトリア王国のコインで、ギリシャ文字とカロシュティー文字が刻まれています。
 もうひとつは、新疆のホータンで発行されたコインで、漢字とカロシュティー文字が刻まれています。
 「カロシュティー文字」は、紀元前3世紀ころ北インドで発生し、アショーカ大王の国の公用文字でした。 その後西域に伝えられ、紀元後4世紀ころまで使用されていました。
 この文字を使った人たちが、あるときはギリシャ文字を使う人たちと、あるときは漢字を使う人たちと、ともに暮らしていた確かな証しです。

■カロシュティー文字
・母音? 𐨀𐨏 𐨀𐨎 𐨀𐨍 𐨀𐨌 𐨀𐨆 𐨀𐨅 𐨀𐨃 𐨀𐨂 𐨀𐨁 𐨀
・子音 𐨢 𐨡 𐨠 𐨟 𐨞 𐨝 𐨜 𐨛 𐨚 𐨙 𐨗 𐨖 𐨕 𐨓 𐨒 𐨑 𐨐
    𐨳 𐨲 𐨱 𐨰 𐨯 𐨮 𐨭 𐨬 𐨫 𐨪 𐨩 𐨨 𐨧 𐨦 𐨥 𐨤 𐨣
・数字 𐩇 𐩆 𐩅 𐩄 𐩃 𐩂 𐩁 𐩀

バクトリア王国と新疆のホータンは、直線距離では600キロくらいしか離れていませんが、その間にはカラコルム山脈があります。
紀元前2世紀のアジア 「図説世界史」(東京書籍)


 ● インド・グリーク王国(バクトリア王国)のコイン
 アレクサンドロス大王は征服した領土の各地に、ギリシャ人の都市を建設しました。 そのような都市のうちのいくつかでは、大王の没後もギリシャ人の王がその土地の民族を支配していました。
 紀元前3~1世紀ころ、今のアフガニスタン東北部とパキスタン北部にかけてもそのような王国がありました。 グレコ・バクトリア王国とか、インド・グリーク王国とか呼ばれています。
 支配者の文字(ギリシャ文字)と、被支配者の文字(カロシュティー文字)が併記された、当時としては珍しい形態です。 裏面の文字は、表面のギリシャ文字と同じ字が記されているだろうとの推定から、カロシュティー文字が解読されました。 ロゼッタ石と似ています。
アポロドトス1世の銅貨
160-150BCころのインド・グリークの王です。
表:象と、周りにギリシャ文字。
 BAΣIΛEΩΣ AΠOMOΔOTOY ΣΩTHPOΣ
 (救世者アポロドース王の)
裏:こぶ牛と、周りにカロシュティー文字。
1.4g 16.1×14.3mm
ヘルマイオス王のテトラドラクマ銀貨
40-1BCころのインド・グリークの王です。
表:王の肖像と、周りにギリシャ文字。
 BAΣIΛEΩΣ ΣΩHPOΣ EPMAIOY
 (救世主ヘルマイオス王の)
裏:ゼウスの像と、周りにカロシュティー文字。
 王名 𐨱𐨪𐨨𐨩𐨯(Hrmys)らしいのが読み取れる。
7.2g 25.5mm


 ● ホータンのシノ・カロシュティー銭
 2世紀末、ギリシャ人に代わってインド・グリークの地で栄えていた「クシャン朝」の一団が西域に移動し、その地を支配します。 このとき、仏教とともにカロシュティー文字を伝えました。
 20世紀の初頭、西域を探検した英国のスタインは、タクラマカン砂漠のオアシス都市ホータン(干闐、現在の和田)で漢字とカロシュティー文字が併記されているコインを発見し、「シノ・カロシュティー銭」と名づけました。 (シノ=支那)
 表には、砂漠地帯の貴重品の馬や駱駝、その周りにカロシュティー文字、裏に漢字が併記されています。
 発行時期についてはいろいろ説がありますが、この地方にカロシュティー文字がひろまった紀元2世紀後半から3世紀ころまでのものだと思います。

ホータンの二十四銖銅貨
表は、馬とその周りにカロシュティー文字、
裏は、漢字で「重廿四銖銅銭」と書かれています。
18.3g 23~24mm 厚さ5.6mm
ホータンの六銖銅貨
表は、馬とその周りにカロシュティー文字
裏は、漢字で「六銖錢」と書かれています。
5.4g 22~23mm



 人の値段 :
 当時この地方では、貨幣経済はまだあまり発達しておらず、馬やラクダが貨幣の代わりをしていました。 スタインたちが発見したカロシュティー文字で書かれた木簡には、人(奴隷)の売買の記録がたくさんあります。 性別・年齢・容姿にもよりますが、人一人は
    ラクダ1頭、ラクダ1頭+馬1頭、ラクダ1頭+羊4匹、ラクダ2頭、ラクダ2頭+カーペット2束、羊12匹、絹41巻、カーペット8尋
などいろいろな値段だったそうです。


参考文献:

  榎一雄、「所謂シノ=カロシュティー銭について」、『東洋学報』、1959
  ヘルマン、松田寿男訳、「楼蘭-流砂に埋もれた王都」、平凡社、1963
  「シルクロードのコイン - エーゲ海からガンダーラまで-」、古代オリエント博物館・岡山市立オリエント美術館、1979
  長澤和俊、「楼蘭王国史の研究」、雄山閣出版、1996
  野平哲也、「古代シルクロードの古銭(コイン)に魅せられて」、『収集』1999年1月号

2002.3.24  2007.11.13 六銖銅貨変更  2014.12.17 二十四銖銅貨変更  2021.6.17 改訂