ヨーロッパコインの源流

  古代、エーゲ海の西側(現在のギリシャ)を「ヨーロッパ」、東側(現在のトルコ)を「アジア」と呼んでいました。
  この世界の最初のコインは、アジアにあったリディア王国(BC670-546)によって発行されました。 ヨーロッパコインの源流は、ヨーロッパではなく、アジアにあったのです。

  ”リディア人は、われわれの知る限りでは、金銀の貨幣を鋳造して使用した最初の民族であり、また小売制度をはじめたのも彼らであった。” ・・・ ヘロドトス『歴史』

  最初はエレクトロン貨(金と銀の自然合金)で始まり、次いで金貨と銀貨、そしてその後で銅貨が出現しました。


● エレクトロン貨

リディア王国の1/3スターテル・エレクトロン貨 紀元前7~6世紀
表:獲物を狙っているライオン
リディアのパクトロス川(ヘルモス川?)に、金と銀の自然合金が産出しました。 リディアの王様たちはそれを元にコインを作りました。
この頃、1スターテルで傭兵1ケ月分の給料だったそうですから、このコインは10日分の給料になります。
4.71g 12.0mm(最大部分の長さ、以下も同様)
 

左上より、琥珀の原石、それを磨いたもの、
リディアのコイン、電子マネーEdy
  『エレクトロン(ELECTRON)』とは古代ギリシャ語で「琥珀(こはく)」のことです。
  リディアで作られた金と銀の合金のコインは、こはくと色と形が似ていることからエレクトロン貨と呼ばれています。
  また、こはくを摩擦すると静電気が発生することから、電気の源をelectronicsと呼ぶようになりました。 21世紀の現代、e-Money(電子マネー)が提唱されています。 21世紀のe-Moneyとリディアのエレクトロン貨の語源が共通することは興味深いものです。


● 銀  貨

アケメネス朝ペルシャのシグロス銀貨 紀元前5世紀
表:弓と槍を持つダリウス1世(?)
リディアを滅ぼしたのはアケメネス朝ペルシャです。 ペルシャは、滅ぼしたリディアの貨幣制度を見習いました。
日本の江戸時代の豆板銀のように厚みのあるコインです。
5.54g 15.7mm
ミシアのパリオンの3/4ドラクマ銀貨 紀元前5世紀
表:ゴルゴネイオンという神様です。
裏:陰刻。 ミシアは、小アジアの西北地方のことです。
3.2g 11.5mm
ケルソネソスの4オボル(4/6ドラクマ)銀貨 紀元前5~4世紀
表:振り返っているライオン 裏:幾何模様
ライオンの姿も幾何模様もずいぶん洗練されてきています。
ケルソネソス(Chersonese)はギリシャ人が黒海北岸に作った植民都市です。
2.4g 12.7mm


● 銅 貨

オルビアのいるか形と矢じり形の銅貨 紀元前6~5世紀
黒海北岸のギリシャ人の都市国家、オルビア(Olbia)で発行された銅貨です。
(発行時期に関しては、紀元前3~1世紀という説もあります。)
2.2g 27.1mm / 6.6g 41.0mm
アクラガスの3アス銅貨 紀元前5世紀
表:野兎を掴んでいる鷲(状態が良くないのでそうは見えませんが)
裏:カニ
アクラガス(Akragas)はシチリア島南岸にあったギリシャ人の植民都市です。
まるで子供銀行のコインのようですが、それでもだいぶ洗練された形になっています。
16.15g 26.0mm
ローマ共和国のセクスタンス(1/6アス)銅貨 紀元前3世紀 表:亀、 裏:車軸の模様
横から見るとUFOのようでもあり、子供の頃遊んだべーごまのようにも見えます。
このころのローマは、ギリシャ人やフェニキア人の世界と比べるとコイン作りでは発展途上国でした。
41.25g 33.5mm 厚さ11.6mm



  神話から歴史へ
  ◆フリュギアの王ミダス(紀元前10世紀)
  フリュギアは、今から3000年前、現在のトルコにあった国です。
  フリュギアの王様ミダスは、あるとき見知らぬ人を家に招いて歓待しました。 その人は、実は酒の神デオニソス(バッカス)の養父だったのです。
  感激したデオニソスは、ミダスの望みを一つだけかなえてあげると言いました。  ミダスは、自分の身体に触れるものがすべて黄金になることを望みました。
  望みはかなえられたのですが、ミダスが食べようとしたものはすべて金になってしまい、抱きしめようとした娘も金になってしまいました。
  びっくりしたミダスは、元に戻してもらうよう願い出ます。 デオニソスは、パクトロス川で身を清めるように言いました。 ミダスは元に戻り、その後パクトロス川では砂金を産するようになりました。
  ◆リディアの王クロイソス(紀元前6世紀)
  フリュギアを滅ぼしたのは、リディアです。
  リディアの王様たちは、パクトロス川でとれたエレクトロン(金と銀の合金)を元に、コインを作りました。
  5代目の王様、クロイソスはエレクトロンを金と銀に分離して、金貨と銀貨をたくさん発行しました。 今でも「クロイソス」は「大富豪」の代名詞になっています。
  クロイソスは、隣のペルシャを征服しようとして、逆に戦に破れ、捕らえられてしまいます。 ペルシャの王が勝ち誇ったように言いました、
  「見なさい、私の兵士たちが、お前の財宝を略奪している。」
  クロイソスは答えました、
  「私は戦に破れたのです。あの財宝はすべてあなたのもの。あたなの兵士たちがあなたの財宝を略奪しているのです。」
  答えに感心したペルシャの王は、クロイソスの命を助けることにしました。

 
参考文献:
  久光重平、「西洋貨幣史」、国書刊行会、1995
  ジョナサン・ウィリアムズ、「お金の歴史全書」、東洋書林、1998
  D.R.Sear,"GREEK COINS AND THEIR VALUES",Seaby,VolumeI 1978,Volume II 1979
  D.R.Sear,"ROMAN COINS AND THEIR VALUES",Spink,2000

2002.7.13