明治元年に江戸幕府が崩壊し、貨幣を管理する人がいなくなりました。 新政府が新しい貨幣を発行したのは、明治3年末で、それが全国に普及するには数年かかりました。 その間の数年間、日本人はどのような貨幣をどのように使っていたのでしょうか。 |
二分金 3.0g 19.4×12.2mm 金品位223 明治維新のころの主力金貨です
| 一分銀 | 8.6g 24.1×16.4mm 銀品位991 江戸の貨幣制度では金貨に属します
| 寛永通宝 銅1文銭 | 3.5g 25.0mm 幕末から12文で通用し、 明治4年に10文になりました。 |
26.8g 39.7mm 銀品位 902.77 最も代表的な「洋銀」です |
|
|