6.7g 29mm
| 3.3g 25.4mm |
6.3g 24.4mm
| 3.2g 24.5mm |
高麗時代の豪族の墓の副葬品です。 青銅の硯、刀、印などともに、 北宋の崇寧通宝、崇寧重宝(1102~06年発行)があります。 貨幣としてではなく、宝物として扱われていたようです。 (2005.5 東京国立博物館にて) |
3.4g 23.5mm |
背の文字は「備」の異体字です。 鋳銭所の「備返司」を表わしています。 4.8g 25.9mm |
背の「平」は、鋳銭所の「平安監営」を表わしています。 6.1g 29.8mm
| 背の「戸」は、鋳銭所の「戸曹」を表わしています。 3.6g 23.0mm
| |
開国502年(1893)の発行。 面上部は王家の紋章の李(すもも)。 5.2g 22.0mm
| 光武2年(1898)の発行。 1/4両に相当する。 4.7g 20.7mm |
光武10年(1906)の発行。 大阪造幣局製造。 日本の1銭銅貨に酷似している。 7.1g 27.7mm |
1932年発行 肖像は寿老人(七福神のひとり) |
| A1円 (B円券は沖縄用) |
1947年と書かれていますが、その後10年くらい発行されていたと思われます。 裏面上部の선조주민は「民主朝鮮」と書かれています(右書き)。 |
北朝鮮の兌換1チョンコイン 0.64g 16.0mm 1959年銘となっていますが、実際に使われたのは1984~88年ころ。 ★一つのが社会主義の国用、★★が資本主義の国用です。 |
1950年発行。 肖像は李承晩 (大統領 1948~60) |
裏面下部に「4294」と書かれています。 これは発行年の檀紀4294年(西暦1961年)を示しています。 「檀紀(だんき)」とは、かつて韓国で使われていた暦です。 伝説上の初代国王檀君が即位した紀元前2333年を紀元とするものです。 |
|