左のコインには、CONFOEDERATIO HELVETICA と書かれています。 しかし、一読するだけでは、どの国かわかりません。 実は、 HELVETICA(ヘルヴェティカ)は、スイスの古名です。 カエサルの『ガリア戦記』にも登場するヘルウェティイ族に由来する国名です。 コインの発行国を知るには、多少の予備知識が必要です。 戦後(1950年ころ以降)のコインに刻まれている国名のキーワードを一覧してみました。 ”国名”といっても、国の名称だけでなく、国王名や銀行名など、その国を識別する単語・文言としています。 国によっては変化が多く、すべての変化を追い切れないところがあります。 以下は代表例とお考えください。 また、記念硬貨などは除いています。 国名の後の記号は次の通りです: € 現在ユーロに移行している国 ■ 現在存在しない国 ▲ 国際的には承認されていない国または地域(日本も承認していない) また、「アラビア語*」のように、言語名の後に*がついているのは、右から左に書く文字です。 なお、このページの推奨ブラウザは Mozilla Firefox です。 特に、Internet Explorer, Safari はお勧めできません。 |
|
●マカオのコイン マカオのコインには、ポルトガル語の MACAU の他に、漢字で「澳門」と書かれています。 「澳門」の文字は、背景の模様のように隠れています。 | |
●シンガポールのコイン シンガポールは、中華系74%、マレー系14%、インド系8%、その他1%の複合民族国家です。 そのため、4つの言語で国名が書かれています。 SINGAPORE (英語) SINGAPURA (マレー語) 新加坡 (中国語) சிங்கப்பூர் (タミル語) タミル語は、インド南部とスリランカ北部で使われている言語です。 | |
●サウジアラビアのコイン サウジアラビアのコインには国名はありません。 その代り、コインの上部には国王名が書かれ、下部には国王の称号が書かれています。 上部の国王名は、خالد بن عبد العزيز آل سعود(ハーリド・ビン・アブドゥルアズィーズ・アール・サウード)、第4代国王ハーリドのことです。 下部は国王の称号、ملك المملكة العربية السعودية(「サウジアラビア国王」)です。 どちらも、スルス体と呼ばれる装飾用の書体で、文字というより花の絨毯のようです。 解説がなければ読むのは困難です。 |
|
●エチオピアのコイン エチオピアは、イスラームやヨーロッパ人の侵攻を拒絶していた希有な国です。 そのため、独自の文字が現在でも使われています。 コインのライオン(「ユダの獅子」)の頭の上に小さく独自の文字で、国名 ኢትዮጵያ が書かれています。 | |
●チュニジアのコイン チュニジアは、紀元前にはカルタゴがあった国、最近ではアラブの春を成功させた国、として有名です。 使われているコインには、アラビア語*で「チュニジア中央銀行」 البـنك المركزي التونسي と書かれています。 | |
●南アフリカのコイン 南アフリカは多民族国家です。 英語など11の公用語があります。 かつては、コイン上の国名は英語(SOUTH AFRICA)とアフリカーンス語(SUID-AFRIKA)だけでしたが、近年になって他の言語も使われるようになりました。 右のコインには、左側に南ンデベレ語(iSewula Afrika)、右側にズールー語・スワジ語(iNingizimu Afrika)の国名が記されています。 小文字が使われるのも珍しいです。 |
|
●イギリス女王の称号 イギリスのコインには国名表示がありません。 イギリスの正式名称は、United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland、略称は Great Britain またはUKですが、コインにはそのよう文言は刻まれていません。 その代わり、国王の称号つきの名前が刻まれています。 ELIZABETH・II・DEI・GRATIA・REGINA・FIDEI・DEFENSATRIX 、またはそれを略した ELIZABETH・II・D・G・REG・F・D のようにです。 女王名の後半は、by the Grace of God, Queen, Defender of the Faith(神の恩寵による、女王、信仰の擁護者) のラテン語表記です。 | ||||||
●イタリア国名のモノグラム ユーロコインになって、国名表示がなくなった国(ドイツ、ギリシャなど)、国名を大胆に省略した国(フランスのRF、ベルギーのBEなど)がありますが、イタリアは国名をモノグラムにしてしまいました。 Repubblica Italiana のRとIを組み合わせた です。 |
●アイルランドの文字 | アイルランドのアイルランド語での国名は ÉIRE なのですが、éIRe のように見えます。 これはゲール文字という、アイルランド古来の書体です。
| ノルウェーコインの国名には、NORGEとNOREGの2種類あります。 よく似ています。 ノルウェー語には、ブークモール語とニーノシュク語の2つがあります。 ノルウェーがデンマークに支配されていた時代に、デンマーク語に近い言語として発達したのがブークモール語、その後ノルウェー古来の言葉をもとに作られたのがニーノシュク語。 前者は主に東ノルウェーで使われ、後者は主に西ノルウェーで使われています。 どちらも公用語です。 ブークモール語の表記が NORGE、ニーノシュク語の表記が NOREG です、 両方の書き方が共存しています。 |
|
●東カリブ諸国機構のコイン カリブ海に浮かぶ西インド諸島には、10以上の国や植民地があります。 そのうち、元イギリス領だった国を中心に、「東カリブ海諸国同盟」が結成され、共通の貨幣を発行しています。 右のコインには、EAST CARIBBEAN STATES と書かれています。 |
|
|
●ジャージー島のコイン ジャージー島は、イギリス海峡のフランス沖にあるイギリス王室領の島です。 アメリカのニュージャージー州の名前の元になった島です。 正式の名前は、BAILIWICK OF JERSEY で、「ジャージー代官管轄区」と訳されています。 |
|
|
|
|
| |